新着記事

滋賀おすすめランチ

ALOHA CAFE Pineapple 草津栗東店へ!隣は田んぼ、ここだけは超ハワイ!コスパもいいんじゃないの♪

こんにちは、きらるびです! うちの近くにできた、最近のうわさのお店、『アロハカフェパイナップル』さんに行ってきたのでご紹介します。 名前の通りハワイなカフェです。 『アロハカフェパイナップル』さんのHPを覗いてみ...
ブログ運営

チャットGPTを使ってみた。ブログはオワっていく?

こんにちは、きらるびです! チャットGPTという、AIを使ったチャットサービスが話題になっていました。 まるで人間と会話しているように自然なチャットが返ってきます。人間じゃないのに! もはやこんなブログは用無しになりそう...
滋賀県からお出かけ

【穴場?】三重県香良洲(からす)海岸へ。初めての潮干狩り。楽しすぎるやん♪

こんにちは、きらるびです! ゴールデンウィークに初めて家族で潮干狩りに行ってきました(^^) 私が子どもの頃に親に連れて行ってもらったことはあるのですが、 大人になって自分が親になって子ども達を連れて行くのは初めてでした...
滋賀県からお出かけ

まるごとピーチのメロン版!『メロンシャンティ』を食べてみた♪草津市エスヴェールさん。

こんにちは、きらるびです! お気に入りのケーキ屋さん、滋賀県草津市浜街道沿いにあるエスヴェールさん♪ いつの間にかホームページがリニューアルされとってもいい感じです! エスヴェールさんといえば『まるごとピーチ』♪...

ダイソーの300均『THREEPEE』

ダイソーの300均『THREEPEE』

ダイソーの300均、春の『THREEPEE』を写真でご紹介♪かわいすぎたトワルドジュイシリーズ。

こんにちは、きらるびです。 春になり、ダイソー100均の300均。スリーピーにいってきましたのでご紹介します(^^) \2023年冬のスリーピー店内はこちら♪/ \2022年秋のスリーピー店内はこちら♪/ ...
ダイソーの300均『THREEPEE』

ダイソーじゃないみたい!ダイソーの300均『THREEPEE』の店内【2023年1月】

こんにちは、きらるびです。 ダイソーの一角に300均コーナーができていたことをご紹介しました。 何も知らず、パッとこの300均コーナーに入ってしまったら、 全くダイソーだと思わないかもしれません。 とてもお...
ダイソーの300均『THREEPEE』

ダイソーの一角に300均。リニューアルされダイソーじゃないみたい。【2022年11月】

こんにちは、きらるびです。 先日、久々に100均のダイソーに行ったら、ダイソーの一角に、 『ダイソーじゃない感じのおしゃれな雰囲気の300均』ができていました!(情報遅い?) 少し前にそう言えばリニューアルします、と表示...

リビング・ダイニングソファ

リビング・ダイニングソファ

【ネット通販】買うならこれ!低めテーブルに合わせる『座面高さ』低めのダイニングチェア5選!

こんにちは、きらるびです! 我が家は、リビングに子どもの学習机を置いているので(昔は2台。今は1台。)、限られたリビング空間には、ソファを置くことができません。 そのため、食事をするダイニングテーブルでは、ソファの要素を兼ねた...
リビング・ダイニングソファ

【ダサさ皆無!】ブラウン×チェック柄がかわいすぎる座椅子。背筋もピン。

こんにちは、きらるびです。 今日は、2台目の座椅子を買った話。 我が家はソファ無しのリビング。 子どもの勉強机を2台置いたため、ソファは撤去。ダイニングテーブルをくつろぎスペースと兼ねるため、ダイニングソファに買い替えま...
リビング・ダイニングソファ

コットン風「デニムブルー」がお気に入り。安っぽくない。二千円台コスパ良しの座椅子。

こんにちは、きらるびです。 今日は先日購入した「座椅子」が想像以上にかわいかったのでご紹介します! まずわが家にはソファがありません。 リビングに置いてあったソファは子どもが小学生に上がる時に、撤去しました。 子ど...
リビング・ダイニングソファ

買うならこれ!おすすめのダイニングソファ5選【安くて高品質はやっぱりネット通販】

私は2年ほど前からリビングのソファを撤去し、ダイニングソファを導入しています。今使っているお気に入りのダイニングソファの使用した実際の感想と、気になっている他のダイニングソファをご紹介しています。

子どものリビング学習

子どものリビング学習

ニトリのNクリックBOX。リビングの一部を子ども部屋に。仕切りこそないがそこはプライベート空間。

こんにちは、きらるびです。 今日は我が家のリビング学習風景をご紹介したいと思います。 リビング学習→2階の子ども部屋に移るタイミングがわからない。 我が家も小学生2人のこどもはリビングで学習しています。 現在小6と...
子どものリビング学習

子どもの学習にもおすすめ!ニトリのNクリックボックス活用法

こんにちは。きらるびです。 今日は我が家のNクリックボックスの使い方について、少し変えてみたのでご紹介します。 カウンター下収納はニトリのNクリックボックスで決まり! 我が家はニトリのNクリックボックスを気に入って使って...
子どものリビング学習

ニトリの「Nクリックボックス」!おすすめのカウンター下収納

我が家のカウンター下は、ニトリのNクリックボックスを2台置くことで、見た目的に、かなりスッキリとし、使いやすくなりました。Nクリックボックスの魅力と、我が家の使い方を写真でご紹介しています。
子どものリビング学習

リビングが狭くなっても学習机2台置いてよかった!

今日は子どもの学習机についてです。 リビングに頑張れば学習机が置けるけど迷っている、という方に向けて参考になればいいなと思います。 リビングに「ガッツリ」学習机を2台 我が家はリビングに「the 学習机」を2台置いていま...

フープロでラクを楽しむ。

キッチン

ウォーカーのような『カクカク』したショートブレッドができた!フープロで時短&楽チン!

こんにちは、きらるびです。 さて、前回は、フードプロセッサーで作った『ショートブレッド』の見た目が残念だったのですが、 今回は大成功しましたのでご紹介します。 まず私は楽ちんするために一昨年、1万5千円ほどするフードプロ...
フープロでラクを楽しむ。

フードプロセッサーでミートソース作りが楽すぎる。みじん切りが「秒」→後は煮込むだけ。

こんにちは、きらるびです。 3年ぶりにパートにでて、1日3時間という短時間にもかかわらず、急に忙しくなった気分でいます。 以前働いていた頃の、帰宅後すぐの苦痛の夕飯準備戦争を久しぶりに思い出しました(^^;)(その時は帰宅が1...
キッチン

フードプロセッサーはやっぱ神。大根は「おろし」だけじゃなく「スライス」もぜひ楽しみたい。

こんにちは、きらるびです。 さて、今日はタイトル通り、フードプロセッサーを使って、冬は体に良い「大根おろし」を食べまくりたいので、食べまくるのですが、 大根をスライスするのもとてもおすすめなのでご紹介します。 \大根お...
コープ生活を楽しむ。

フープロがあればみじん切りも秒殺!セロリ入りキーマカレーが食べたい!

こんにちは、きらるびです。 あ~時間ない!あ~やる気出ない!今日の晩ごはんどうしよ? って日、絶対ありますよね~~! 私がそんな日のメニューによくするのが「キーマカレー」 なぜなら、一品でお野菜もお肉もとれるから(...

コープ生活を楽しむ。

コープ生活を楽しむ。

禁酒するともしかしたら体調めちゃよくなるのかも。ウォーターサーバーってホントに便利?

こんにちは、きらるびです! 週3回3時間だけというパートに行きだしただけで、部屋の中はさらに乱れてきてますが、子ども達2人が外に遊びに行ってゴールデンタイムの土曜の午前の今、掃除なんてしていられません(笑) 今日は何の計画もな...
コープ生活を楽しむ。

【コープ大好き】お気に入り商品みっけ♪北海道のフレンチフライポテト3種セット

こんにちは、きらるびです! コープ商品で、お気に入りまた一つできたのでご紹介します(^^) コープ生活を楽しむコープ大好き主婦! 私はコープ大好き主婦で、コープ歴11年です。 コープにお世話になっている、は...
コープ生活を楽しむ。

フープロがあればみじん切りも秒殺!セロリ入りキーマカレーが食べたい!

こんにちは、きらるびです。 あ~時間ない!あ~やる気出ない!今日の晩ごはんどうしよ? って日、絶対ありますよね~~! 私がそんな日のメニューによくするのが「キーマカレー」 なぜなら、一品でお野菜もお肉もとれるから(...
コープ生活を楽しむ。

【骨付き肉が食べたい!】今日の晩ごはんはコープの手羽元でカリカリ唐揚げ♪

こんにちは、きらるびです! 今日は昨夜のごはんシリーズ、、(^^) 最近、自分が作って食べた物アップするの楽しくなってます。 今日は骨付き肉を食べたい! 先日いとこの家に行きました。 その時、3才の娘ちゃんの...

専業主婦からパートになった。

専業主婦からパートになった。

【主婦の雑記ブログ2年6ヶ月】pv数はどうなった?これからはパートと両立!

こんにちは、きらるびです。 先月で当ブログを開設して、先月2月で2年半が過ぎました。 この前のブログ運営報告は1年半地点のこちらでした。 この報告からさらに1年が経って、何の特技もない主婦が雑記ブログを始めて、p...
専業主婦からパートになった。

一番頭が冴えてる「午前」に「パート」はもったいない気がしてならん。主婦も自由を追求。

こんにちは、きらるびです。 週3回・午後3時間のパートに行き始めて禍1ヵ月ですが、午後勤務最高。ってなっています。 その理由を頭に浮かんだままご紹介します。 これからパートを検討されている主婦の方の参考になれば幸いです。...
専業主婦からパートになった。

専業主婦がパートで久しぶりの給料!がんばって“頑張らない”よう努める。68%ほどでOK。

こんにちは、きらるびです。 3月になりました。 2月から週3日3時間のパートを始めて、たったそれだけの就業時間で、と思われるかもしれませんが、一気に生活リズムがかわって、疲れます(^^;)。 パートであってもPTA役員は...
専業主婦からパートになった。

専業主婦がパート初めて3週間。やっぱり疲れるが、充実感もあり!

こんにちは、きらるびです。 2月から約3年ぶりに仕事(パート)に出る生活を送っています。 パートを初めて3週間 外で働く、、って色んな意味で新鮮で。新たな収入源に嬉しくもあり、新たな環境にわくわくもあり不安もあり、慣れな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました