あんなに言ってたのに鍵が空いていた…

子どものこと
スポンサーリンク

こんにちは!きらるびです。

今日は聞いてほしいことがあります。笑

スポンサーリンク

自分の息子がヤバイって思ったこと。

昨日は朝から健康診断に行く予定があり、中1の息子が家を出る時間より、早い時間に家を出ないといけなくて、

前夜から息子に言っていました。

「明日は、○○より早い時間に出んとあかんし、鍵してちゃんと遅れんように行きや。」

それも昨日の時点でも2回くらい言いました。

そして、当日の朝ももちろん言いました。

なかなか起きない息子を起こしに行った時も、

「○○、はよ起き。今日は、あんたより早く行くから戸締りしてな。」

そして、息子が起きてきて、朝ご飯を食べている時にも言いました。

「○○、もう行くからな。(食べている)明太子は冷蔵庫に入れて、鍵だけはしていくんやで。」

そしてさらに、でる直前、

「鍵、お願い屋で。どこに置いといたらいい?」って聞いたら、

「玄関。」

と言うので、息子がはいていくスニーカーのすぐそばの玄関の床に置いておきました。

そしていざ私が家を出る時

「○○、ほなママは行くから、お願いやで。」

息子は小さい声でゲームしながら

「ふん。」

・・・

で私は朝早く8時前から出かけて、健康診断を受けて帰ってきて、帰宅したのが11時半。

玄関の鍵を回すと、その感触は「ガチャッ」と開けるあの手ごたえじゃなく、ならず「すー」っと、手ごたえなし。

・・・・・・・

そう、鍵はふつーに・・・・

開いとるがな!!!

・・さらに、部屋の奥は人が居るような、気配、そうテレビも付いていた・・・。

あんなに言っていたのに、、っていう怒りがこみ上げます、、、

怒りのすぐ次に不安。泥棒が入っていないかな?!心配して、家のを見回します(*_*)

泥棒が入った気配は感じられず、一安心、、

・・で終わるかぃ!;;;;

まじで自分の子どもが、怒りより勝って心配になりました。

『あの子、大丈夫か?』

あれだけ言っていた、鍵もしめず、テレビもつけっぱなし。。

素朴に、頭の中どうなっているんだろう。

何を考えて行動してるんだろう。

・・・・

なんも考えてないんですね!(*_*)

って自分の中一の息子のことが、心の奥底から心配になりました(^^;;;;

私がしつこく鍵のこといいすぎか?

何から何まで言い過ぎか?

普段から口うるさいから、もう何もかもが右から左に抜けて行っているのか・・・?

それはあるかもしれないなって思いました。

YouTubeで見た、小4までに身に付けておきたい習慣

なんだか息子のことがヤバイって思って、藁にすがる思いで、YouTubeを見ていたら(笑;)、

こんなことをユーチューバーさんが言ってました。

そのYouTubeでは、中学受験をするかもしれないし、しないかもしれない、

でもする時のために身に付けておきたい「小4までに身に付けておきたい習慣」というテーマでお話されていました。

その習慣は4つあったのですが、そのうちの1つが私の中にグサッときました。

って小4までに、ってもう遅い、、(*_*)、のですが、

遅いけど、知らないよりは知っていた方が良いので、、。

その内容はこちらです。

例えば、食事中、息子がキョロキョロとしたとき、

私には息子が何を探しているんか?何をしたいのか?が分かります。

で、「お茶か?はい。」ってな感じで、息子が言葉を発する前に、私がお茶を入れてあげたり、先回りしてやっちゃうことがよく、、っていうかしょっちゅうあるんですね。(わたしだけ?)

それって、良くないみたいです!

母親は子どもが何がしたいかわかるけど、あえて放っておいて、言葉を欲するのを待った方がいいみたいです。

そして「お茶」って言ったとして、お茶が欲しいのはわかるけど、あえて「お茶が何や」と聞いたりして、

しっかり上から下まで言葉を発させる。

「お茶とって。」とか「お茶ちょうだい。」とか。

その習慣が大きくなってから家庭や社会などでも

「お茶とってもらえませんか?」とか、大人ないい方につながっていくみたいです。

親が先回りしてなんでもかんでもしてちゃいけないんですね~(^^;

もっと放置が必要かも。

これは今年の春。金毘羅さんにて。

昨日から今日の朝、あれだけ鍵を閉めるようにいっていたのに、鍵をしないまま、家を飛び出て学校へいった息子。

それだけでなく、テレビもつけっぱなし。

中一なのに大丈夫か?って思った出来事でした。

普段、お昼間や夕方の留守番では、そんなことはなく、遊びに行く時は、鍵を閉め忘れることはほぼなくなりましたが、

今回はだっかからかな(^^;)

『朝』の登校前に留守番で鍵をかけることが珍しかったので、、仕方ない、、、わけない!!!(^^;、ですよね。

私も、普段から中一の息子に何かと細かいことも口うるさく言ってしまってたので、

気を付けようと思いました。

親が口うるさいと、自主性や自分で考える力が育たないっていいます。(でも言っちゃう!(*_*))

それに、言ったところで男の子って、右から左だし、聞いてません。

そして、聞いてほしいことも聞いてないし、「口うるさいばばぁ」って『感情』だけが、埋め込まれて行ってる気がしました(^^;)

それって、私も気力の無駄だし、言い損。。

息子のために何一つなってない、、、、

勉強についても、中一に上がって半年間見ていたけど、私が「テスト勉強しーや」って言えば言うほど、

しなかった。。。。。

そう、何も言わない方がいいんだわ。って悟った半年だったのです。

なのに、私自身が、テスト前に勉強しない息子の姿に我慢できず、

言ってしまっていたんですよね。

私の中でも、言うことでストレス発散(結局発散できないけど)してしまってた部分があったともいます。

だって言ってもしないのに、言わない我慢できず、言ってしまってました。

気付くのが遅くなったけど

これから息子には「言わない我慢」が私には必要で、

細かいことや、勉強や部活についても、小言をはさまず、口うるさくするのをやめようと思います!(^^(^^(^^;;

思えば息子も成長した。(^^;

「言わない」をがんまります(笑)

今日はこんな話に付き合ってもらってすみません(^^;m(__)m

ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村
きらるび
きらるび

ポチっと応援うれしいデス!

コメント

タイトルとURLをコピーしました