こんにちは、きらるびです!
昨日は年明けに行った3泊4日、東京旅行のプランや費用のご紹介でした(^^)

当初は東京ディズニーランド&シーの2泊3日の旅で予定してましたが、
せっかくなら子ども達も小学生だし、東京ってものを見せてやろう!と追加で1泊し、東京観光に行くことにしました。
3泊4日の旅程はこんな感じです。↓
1日目 東京ディズニーランド
2日目 東京ディズニーシー
3日目 東京観光1日 浅草&スカイツリーへ
4日目 東京観光半日 築地場外市場で朝ご飯&食べ歩き
今日は3日目の東京観光のご紹介です(^^)
東京の観光と言えば「浅草」&「スカイツリー」
東京観光ってどこへ行こう?と迷いましたが、やっぱり『浅草&スカイツリー』は、
THE 東京!!の王道プランじゃないでしょうか。
子ども達にぜひ東京のシンボル、スカイツリーを見せたい!上らせたい!と思ってました。
スカイツリーから浅草まではなんと徒歩で15分で行けるんです。
東京観光の代表格、『スカイツリー+浅草』は絶対セットで行きたいですね(^^)!
東京ディズニーと東京観光の拠点ホテル
今回の旅行で、ディズニーランド舞浜のホテル2泊、そして東京観光(浅草・スカイツリー)のホテル1泊ということで、
東京観光の拠点としたホテルは、東京駅からJR舞浜線、1駅(車で5分)のところにある、「八丁堀駅」前徒歩1分のホテル、サードニクス東京です。
東京観光のホテルどこにしよう?とネット検索してたらたまたまたどりついたホテルです。
が、とても便利な場所で、東京ディズニーランドと浅草・スカイツリー観光を兼ねるファミリーの方におすすめです!
詳しくは前回の記事でご紹介していますのでぜひ。
↓↓↓

ホテルで荷物を預け、さぁ東京観光へ。
1日目・2日目は東京ディズニーランド&シーを楽しんでいました。
3日目の朝は、ディズニーランドのオフィシャルホテル、シェラトングランデトーキョーベイから出発です!
お楽しみのグランカフェでのビュッフェ朝食です。
昨日は、ディズニーランドに開園前に並んだので、朝食は急いで済ませてゆっくりできなかったので、
今日はゆっくりと朝食を楽しみました(^^)

チェックアウトし、舞浜駅に向かい、ボンボヤージュでディズニーのお土産を購入し、11時ごろにJR京葉線に乗りました。
東京駅の1駅手前の八丁堀駅で降車し、ホテルに向かいます。
ホテルはサードニクス東京というホテルで、八丁堀駅から徒歩1分の便利な場所にあります。
ホテルに着いたらチェックインを済まし、前払い制なので支払いし、荷物を預かってもらって、
さぁ出発!!
今日は東京観光、浅草&スカイツリーに行ってきま~す!
子どもと浅草・スカイツリー1日観光のプラン。
3日目は大まかにこんな計画を立てていました。
↓↓↓
10時頃 ホテルチェックアウト→ボンボヤージュでディズニー土産。
11時頃 浅草
参拝し、浅草でランチ (←朝ご飯がビュッフェなのでお腹が減ってないかも?)
もしくはランチは食べ歩きで済ます。
13時頃 スカイツリーへ向かう
17時頃 スカイツリーのソラマチで夜ご飯
20時頃 ホテルへ
年明けすぐの浅草は大賑わい

八丁堀駅から東京メトロ、日比谷線で上野駅まで行き、上野駅から銀座線に乗り換え浅草駅に到着しました!
私達が訪れたのは1/7(土)でした!
年明けてすぐの土日、浅草ということで、すごい賑わいでした!

浅草寺は下記ののような順に進んでいきます!
〇雷門

浅草駅から路上に出ると、もうそこにすぐ「雷門」!
お決まりの写真撮影です(^^)

↓
〇仲見世通り

雷門をくぐると宝蔵門までが「仲見世通り」です。
250mほどの参道で、日本最古の商店街と言われているそうで、老舗の和菓子店や浅草らしい小物店など約90店が軒を連ねています。

↓
〇宝蔵門
宝蔵門をくぐると、お水舎があるので、お水で手や口を清めます。
常香炉の線香の煙を全身にかけて、本堂での参拝の準備です。

↓
〇本堂
参拝しました!
(本堂だけ写真撮れてなかった・・)
↓
〇おみくじ
ちょうど年明けだったのでおみくじで運勢をみました!

私たち、本堂での参拝の前におみくじをもう引いてしまいましたが、正しい順序は参拝の後みたいです(^^;)
ちなみに、、、夫は見事に「凶」を引いてました・・・
浅草寺のおみくじは凶の割合が高めなんだとか。昔からの凶の割合を変えられてないそうで、凶率が高いんだそうです。

にしても、凶とは・・・。
浅草でランチ。大黒屋の天丼。

計画では、浅草滞在時にランチ時間を迎えるのですが、
朝食がホテルのビュッフェだったので、お腹がそんなに減ってなくて、食べ歩きでいいかな~と大人は思いましたが、
娘が天丼が食べたい!、というものだから、天丼を食べることにしました(^^)
浅草の天丼と言えば「大黒屋」。
すごい列ができてましたが、お腹も待っているうちに減るだろうと言うことで、並ぶことにしました!
ここでも列にならんだりできるし、やっぱり予定を詰めすぎなくて良かったなぁと思いました!(たくさん行きたいから当初は同日に渋谷へも行きたいとか欲張っていた。)
40~50分くらいならんだかなぁ~?
でも思ったより早く席に着けました。
娘は海老が大好きなので海老天丼!4尾ものっています!

私はそんなにお腹が減ってなかったし、娘の天丼をおすそ分けしてもらうということで、ビールのみ!ってビールは頼むんかーい!笑
おすそ分けで、海老1尾とごはんを少し分けてもらいました(^^)
それでも娘は食べきれずに残すだろうなと思っていたら、ぜーーーんぶ完食しました!(^^)
すごい!
とても美味しい天丼で、お腹がそんなに減ってなかった私ですが、もうちょっと食べたいな~ってとこでした!
が旅先でお昼からのむビールが美味しすぎて、、それだけで大満足です(笑)

ごま油でこんがり揚がった天ぷらに、代々受け継がれる濃厚なタレがつかって、最高に美味しい天丼でした。
(Rちゃんへ Jに勤め時、昔いっしょに大黒屋の天丼いったよね!!!)
店内もめっちゃ昭和な雰囲気!カーテンの柄だったり、壁や柱だったり、窓だったり、すべてが昭和でした。
古い趣のある建物ですが清潔感はもちろんあり、各テーブルに一輪挿しでお花がかざられてたり、素敵な店内でした。
ノスタルジックな雰囲気で味わう天丼がまた、浅草にきたな~って感じを増してくれました。
浅草からスカイツリーは徒歩15分。景色も最高。
浅草~スカイツリーはなんと歩いて行けます!
そのストリートは450mで徒歩で15分です。
浅草寺から→隅田川(すみだリバーウォーク)を渡って→東京ミズマチを通り→東京スカイツリーに向かいます。
東京ミズマチは東京ミズマチは鉄道高架下に誕生した商業施設のことで、カフェやショップが並んでいます。
2020年6月18日、東京スカイツリーと浅草の中心に新スポット「東京ミズマチ」が複合商業施設としてオープン! 東京ミズマチができたことにより、交通の都合上これまで同時に観光することが難しかった東京スカイツリーと浅草を同時に楽しめるようになりました。
https://thegate12.com/jp/article/345
隅田川を渡る歩道橋はすみだリバーウォークと言われ、橋の一部がガラス床になってたり、景色も楽しめます(^^)
飽きることなく東京の風景を楽しみながら歩ける450m、15分です。

(地図は東京ミズマチ公式HPより引用しています)
子どもと東京のランドマーク、スカイツリー。
浅草から東京ミズマチを目指しました!
こちらは浅草からのショット!背景にスカイツリーです(^^)

↓隅田川を渡る前です。
右の矢印がすみだリバーウォークで歩道橋です!

ナイスショットにスカイツリーが撮れていますね(^^)
15分歩いて、スカイツリーのふもとに着きました!

当日チケットを買って中に入りました。
\スカイツリー当日券/
★展望デッキ350m
大人 2,100円(平日)/2,300円(休日)
中人 1500円(平日)/1,650円(休日)
小人 950円(平日)/1000円(休日)
★展望デッキ350m+展望回廊セット450m
大人 3,100円(平日)/3,400円(休日)
中人 2,350円(平日)/2,550円(休日)
小人 1,450円(平日)/1,550円(休日)
※中人は12~17才、小人は6~11才
土曜日だからかけっこうな列に並びました!
スカイツリーに行く時間帯が決まっていれば、前売り券を購入しておくと、少しお安く、楽に入場できます。
私たちは旅先なので、時間指定だと焦ってしまいそうだし、何が起こるかわからないので、当日チケットにしました。
特に今はコロナ禍でイベント割でだいぶお得になっていますので、条件がクリアできれば、時間指定でのチケットで問題なければかなりお得です。
\イベント割の前売り券/
※ワクチン摂取歴又は、陰性検査/抗原定量検査の結果のアップロードが必要です。システム上、抗原定性検査の陰性結果は対象外とのこと。その他チケットの取得条件がありますので詳しくはリンク先にてご確認ください。キャンセルはできません。
\前売り券/
※こちらはイベント割ではない、普通の日付指定券のお得なチケットです。こちらも利用条件をリンク先にてご確認ください。キャンセルはできません。
地上350m地点が「展望デッキ」と呼ばれるところです(^^)
東京の街を360度見渡せるすごい場所でした!

ガラス越しに広がる足元の景色!スリル満点!(コワイ!)


小学生と東京ソラマチで夜ご飯。
東京ソラマチとは、東京スカイツリーに広がる商業施設のことです!
ウエストヤード、タワーヤード、イーストヤードと、たくさんのショップやレストランが並びます。
1日では回り切れないほどたくさんのショップです。
私達は子ども連れだったので、目的もなく歩き回ると疲れさせてしまいます。
子どもが喜びそうなショップ、大人が見たいショップを絞って、見回りましょう!
私たちはポケセンと食品サンプルのお店、スカイツリーのお土産が買えるお店くらいを見回って、
夜ご飯を早めに並びました!(^^)
夜ご飯は東京ソラマチで食べる!と決めていました。
本当はススカイツリービューを楽しみながら良い雰囲気のレストランで食べたいところでしたが、子どももいるし、お値段もするから、今回は諦めて、、
娘の希望のラーメンにしました!(^^)
ラーメンと言っても東京で有名な「六厘舎」という「つけ麺」の有名なお店らしく、私は初めての「つけ麺」でした!
濃厚なスープに極太麺というスタイルを築いた、全国につけ麺旋風を巻き起こしたお店だそうです。
初つけ麺でしたが、とっても美味しかったです!また食べたいです´;ω;`)


最初は東京ソラマチでラーメンか~って思ったけど、東京でしか食べられない有名なお店のつけ麺が食べられて、とても美味しくて大満足しました(^^)ナイスチョイスでした!
歩き疲れてのラーメンにビールって最高です!
美味しいつけ麺で、お腹が膨れて、足も休憩出来て、元気がまた戻ってきました(^^)
その後は、スイーツが並ぶイーストヤード2階のフロアで、東京のスイーツやらを少し観察。
タルトで有名な「キルフェボン」のお店があったので、お腹はいっぱいだったけど、せっかくだし、キルフェボン食べたことなかったので、
ホテルに帰ってから食べようと1カットだけ買いました(^^)
夜だったので大半が完売していて、在庫がある中から選びましたよ♪

ホテルに帰ってからみんなで一口ずつ、フォークもないからかぶりつきました(笑)
すごく濃厚でおいしいタルトでした~!(憧れだったタルト!)
最後に
今日は年明けに家族4人で出かけた東京旅行、ディズニ―&東京観光3泊4日の3日目、
東京観光丸1日のご紹介でした!
小学生の子ども2人連れて、浅草&スカイツリーは時間もゆったりと、ちょうど良い1日の観光となりました。
当初は渋谷など、この1日に東京観光をもっと詰め込みたかったけど、
これくらいのゆとりプランが最適でした。
これ以上子どもを歩かせたら、疲れさせて、機嫌も悪くさせてたと思います。
それでなくても前日、前々日のディズニー2日間で疲れは出てきていましたので。。
大かたなプランは立てていても、迷ったり、列に並んだり、アクシデントが起きたりするので、
予定通りにはいかないものです(^^)
それでもランチはこの辺で食べる、お店はここを見ると大まか決めておくと、迷わず無駄に歩くことなく、子どもを疲れさせないかなぁと思いました。
と言っても、かなり歩かせたので、もうホテル帰りたい、とか言い出してました(^^;)
あと、ランチや夜ご飯は、子どものために、食べ歩きじゃなく、ちゃんと席に着いて休憩ができるお店ですることも、子どもの体力温存には効くな、と強く思いました。
さらに、ランチ時間やディナー時間が遅くなりすぎることは、空腹にさせてしまい、かなり子どもを疲れさせて機嫌もわるくさせちゃうので、早め早めの食事時間を確保して(待ち時間もあるので)行動するのが良いな、と思いました!
行きあたりばったりも良いけど子どもが居たら、子どもが疲れちゃわないことが一番・・(^^;)
ぐずられるのがいちばんキツイ・・
ということで、なんとか子どもも頑張ってついてきてくれて、美味しい天丼や、つけ麺、東京と言えば、、のスカイツリーと浅草を見せてあげられたし、
親としては満足でした(^^)
私もとても楽しかったです♪
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ポチっと応援ありがとうございマス!

コメント
ちょうど一緒に行ったなーと思いながら読んでたから呼びかけられてびっくりした!懐かしいな!
私もしばらく行ってないしまた行きたいわー
わーーー!Rちゃんありがとう!!年賀状でも読んでくれてるって書いてたから、大黒屋と言えば私の中でRちゃんと行った天丼で、、、♪!!
私も書いてるうちになつかしくてついつい呼び掛けてしまいました。。(*´ω`*)
しかもこのブログでコメントもらったのが初めてで嬉しいです!!だからコメントの返信や承認とかどうやるのか全然わかってないんだけど、、(^^;)
Rちゃん、いつも読んでくれてありがとうね!!またランチいこうね~♪♪!